カイロ・テヘラン会談を簡単にわかりやすく解説【内容と参加国をバッチリ抑える!】

この記事は約7分で読めます。
カイロ会談とテヘラン会談
もぐたろう
もぐたろう

今回は、1943年に行われたカイロ会談テヘラン会談について、わかりやすく丁寧に解説していくよ!

この記事を読んでわかること
  • カイロ会談・テヘラン会談ってなに?
  • カイロ会談・テヘラン会談はどんな内容だったの?
  • カイロ会談・テヘラン会談は、世界にどんな影響を与えたの?
スポンサーリンク

カイロ会談・テヘラン会談とは

カイロ会談・テヘラン会談は、アメリカ・イギリスが中心となり「日本とドイツをぶっ倒した後、どう対応すべきか」ということをテーマにした会談です。

どちらの会談も第二次世界大戦中である1943年11月に開催され、

カイロ会談では、敗北後の日本の処遇について話し合われ

テヘラン会談では、ドイツを倒す方法とドイツ敗北後のヨーロッパのあり方について話し合われました

実はアメリカとイギリスは、1941年に戦後の世界平和を掲げた大西洋憲章なるものを発表しています。

カイロ・テヘラン会談は、大西洋憲章の理念を実現するために、その具体策について話し合われた会談でもありました。

※大西洋憲章ってなに?って方は、まずは下の記事から読んでみてくださいね!

もぐたろう
もぐたろう

カイロ会談とテヘラン会談は、同じタイミングで開かれていて関連性もあるからセットで覚えてしまうのがオススメです!

スポンサーリンク

カイロ会談・テヘラン会談が行われた時代背景

1943年という年は、第二次世界大戦の戦況が大きく動いた大事な1年でした。

1942年まで、第二次世界大戦の戦況は枢軸国すうじくこくが優勢でした。

枢軸国と連合国

念のため用語の確認をしておきます。

枢軸国すうじくこく連合国と対立したドイツ・日本・イタリアを中心とした国々こと

連合国れんごうこく枢軸国と対立したアメリカ・イギリスを中心とした国々こと

枢軸国VS連合国の構図で起こったのが第二次世界大戦です。

・・・が、1942年の後半に入ると枢軸国の勢いにも陰りが見えるようになります。

そして1943年2月には、ドイツがスターリングラードの戦いでソ連に大敗。さらに日本も、同月にガダルカナルの戦いで大敗を喫しており、戦況は連合国の優勢へと移り変っていきます。

そんな連合国が有利な情勢の中で、今後の連合国の方針を決めるために開かれたのがカイロ会談・テヘラン会談でした。

スポンサーリンク

カイロ会談とカイロ宣言

まず最初に開かれたのは、カイロ会談でした。

エジプトのカイロに、

・アメリカのローズヴェルト大統領

・イギリスのチャーチル首相

・中国の蒋介石しょうかいせき主席

の3トップが集まり、戦後の日本の処遇について議論がわされます。1943年11月22日〜26日にかけて行われました。

もぐたろう
もぐたろう

本来なら、日本と複雑な利害関係を持っていたソ連も参加すべきでしたが、ソ連は当時、日本と日ソ中立条約を結んでいて、日本とは戦わない約束をしていたため、カイロ会談には参加しませんでした。

カイロ会談に参加した蒋介石、ローズヴェルト、チャーチル
左から蒋介石・ローズヴェルト・チャーチル

カイロ会談で話し合われた内容は、カイロ宣言として世界に向けて発表されました。その内容をまとめると、こんな感じでした↓↓

カイロ宣言
  • 日本に対しては無条件降伏を求める。
  • 日本に、満州・台湾などを中国に返還させる。
  • 日本が第一次世界大戦でゲットしていた南洋諸島の委任統治権を放棄させる。
  • 日本の植民地である朝鮮は、適切な時期に独立させる。

カイロ会談の狙いは大きく2つあります。

中国の連合国からの離脱を防ぐ

1つは、日中戦争で劣勢に立たされていた中国が、日本に降伏して連合国から離脱してしまうのを防ぐことです。

ローズヴェルトは、日本に勝った場合の中国の手柄(満州国・台湾など)を示すことで、中国が日本に降伏するのを防ごうと考えました。

大東亜会議に対抗する

もう1つは、11月に日本が開催していた大東亜会議に対抗することです。

日本は東アジア・東南アジアの国々のトップを集めて、「東アジア・東南アジアを西洋支配から解放する!」と宣言していました。

連合国サイドは、この宣言を放っておくと東アジア・東南アジアが完全に日本になびいてしまうと考えました。

そこで、大東亜会議の内容を否定するカイロ宣言を発表して、日本を牽制することにしたのです。

スポンサーリンク

テヘラン会談

テヘラン会談に参加したローズヴェルト、チャーチル、スターリン

カイロ会談を終えたローズヴェルトとチャーチルは、すぐにテヘラン(今のイランの首都)へ向かいます。

テヘランに向かった主な目的は、ドイツを倒す方法戦後のドイツの処遇についてソ連と議論を交わすため。

テヘラン会談に参加したのは、

・アメリカのローズヴェルト

・イギリスのチャーチル

・ソ連のスターリン

の3人。当時の大国ナンバー1〜3がそろった錚々そうそうたるメンバーです。

テヘラン会談では、次のようなことが決められました。

テヘラン会談の内容
  • ドイツを倒すため1944年にフランスに上陸してドイツに攻め込む(後のノルマンディー上陸計画
  • 日本・イタリアが脱退して機能不全になっていた国際連盟を廃止して、新しい国際組織を立ち上げること(後の国際連合のこと)
  • ドイツ敗北後のポーランドの国境について(ただし、議論が紛糾して決定には至らず)
ソ連が日本に攻め込む案が浮上する

ローズヴェルトはテヘラン会談の際、スターリンに対して「ドイツを倒した後、日本を倒すのに協力してくれないか?」と持ちかけ、スターリンはこれに了承しました。

ソ連が日本に攻め込む話は、後のヤルタ会談(1945年2月)に具体化されて、1945年8月になると実際に日本への侵攻を開始することになります。

もぐたろう
もぐたろう

ソ連が日本と日ソ中立条約を結んでいた関係上、カイロ会談で堂々と話し合いができなかったから、テヘラン会談でドイツについて議論を進める裏で、アメリカはソ連に対日参戦を呼びかけることにしたわけだね。

スポンサーリンク

カイロ会談・テヘラン会談が世界に与えた影響

会談が終わった後、第二次世界大戦の戦況は、おおむねカイロ会談・テヘラン会談で話し合われた通りのシナリオで進んでいきます。

カイロ会談・テヘラン会談の後の戦況
  • 1944年6月
    ノルマンディー上陸作戦開始

    イギリス&アメリカがフランスに上陸してドイツに攻め込む(テヘラン会談のシナリオどおり!)

  • 1945年5月
    ドイツ、降伏する
  • 1945年8月9日
    ソ連が日本に宣戦布告(テヘラン会談のシナリオどおり!)
  • 1945年8月15日
    日本、ポツダム宣言を受け入れ、無条件降伏する(カイロ宣言のシナリオどおり!)

  • 日本敗戦後
    領土が日本列島のみになる(カイロ宣言のシナリオどおり!)

    ・日本は、満州国・台湾などを中国に返還

    ・朝鮮の植民地支配が終了し、1948年に独立して韓国と北朝鮮となる。

    ・日本は南洋諸島の委任統治権を喪失。南洋諸島では、パラオ・ミクロネシア連邦が独立して、サイパン島はアメリカ領となる。

南樺太・千島列島の行方ゆくえ・・・

カイロ会談・テヘラン会談では、ソ連が日ソ中立条約を結んでいた都合上、日本とソ連の国境をめぐる議論(南樺太と千島列島をどうするか?)ははっきりとはされませんでした。

南樺太・千島列島の処遇は、1945年2月に行われたヤルタ会談にて具体的な方針が決まることになります。

※千島列島の処遇は、のちの北方領土問題に発展してきます。

スポンサーリンク

第二次世界大戦中の重要な会談まとめ【参考までに】

最後に、第二次世界大戦中に行われた会談のうち、教科書に載っている重要なものを時系列でまとめておきます!

第二次世界大戦中の重要な会談・会議まとめ
  • 1941年
    大西洋憲章(連合国サイド)

    アメリカ&イギリスが、戦後の世界平和の理念を掲げる

  • 1943年11月
    カイロ会談・テヘラン会談(連合国サイド)←この記事はここ

    大西洋憲章の理念の実現のため、日本とドイツの処遇について話し合われる

  • 同月

    日本が「東アジア・東南アジアを西洋支配から解放する!」と宣言

  • 1945年2月
    ヤルタ会談(連合国サイド)

    連合国の勝利がほぼ確定したため、戦後処理の具体策について話し合われる。

  • 1945年7月
    ポツダム会談(連合国サイド)

    ドイツ降伏後の対応について話し合われる。日本に無条件降伏を求めるポツダム宣言が発表される。

【大事なお知らせ】YouTube始めました!!

2024年2月、YouTubeチャンネル「まなれきドットコムちゃんねる」を開設しました。

まだ動画は少ないですが、学生や大人の学び直しに役立つ動画をたくさん増やしていくので、ぜひ下のアイコンからチャンネル登録、よろしくお願いいたします。

この記事を書いた人
もぐたろう

教育系歴史ブロガー。
WEBメディアを通じて教育の世界に一石を投じていきます。

もぐたろうをフォローする
近代史
シェアする
もぐたろうをフォローする

コメント