春日大社に行く前にその歴史を知ろう!【藤原氏と神仏習合と興福寺】

この記事は約5分で読めます。

17818494369_e0537aacae_b

(出典:masato_photo

 

奈良と言えば、春日大社が有名ですね!今回は、春日大社を楽しむためのいろんなお話をしていこうと思います。

 

春日大社に行かれる前にぜひ、ご一読ください!

スポンサーリンク

春日大社はなんで有名なの?世界遺産なの?

春日大社ってどんなところか知ってますか?

 

せっかく春日大社に行くならその歴史などについて知ってから行くと漠然と行くよりも楽しめると思いますよー、ということで春日大社の歴史について説明します!

 

有名な理由その1:あの有名な藤原氏の神を祀る神社

春日大社が有名な一番の理由は、平安時代に日本を支配したあの藤原氏にまつわる神様を祀る神社だからです。

 

日本は八百万の神が存在する国。藤原氏の神様もその1人で、天児屋命(あめのこやねのみこと)と言います。

 

天児屋命は、古事記という日本神話に登場する神様。日本の最高神、天照大神を助けるシーンに登場します。(詳細は、「天照大神 岩戸隠れ」で調べてね!)

 

理由その2:現存する神様と仏様の融合の場所-神仏習合-

春日大社は、日本でも数少ない神様と仏様が共存していた時代の名残が残っている場所です。神様と仏様が共存できるような信仰を神仏習合(しんぶつしゅうごう)と言います。

 

春日大社は藤原氏の氏神を祀る神社ですが、その隣には藤原氏の氏寺である興福寺があります。お寺と神社がセットで残っている場所はそこまで多くないですが、春日大社と興福寺はその数少ない1つなんですね。

 

神仏習合は、日本の信仰の柔軟さを表すとても日本らしい発想です。

 

神仏習合って何がすごいの?って方に神仏習合についてざっくりとハイライトで説明します。

 

【飛鳥時代】

蘇我(そが)さん「仏教が伝わった!めっちゃ凄いから日本でも普及するぞ!」

物部(もののべ)さん「おい。日本には八百万の神がいるんだぞ。変なことすんな」

そして武力行使へ(詳しくは、仏教をめぐる日本最古の戦い!蘇我氏と物部氏をどうぞ)

 

こんな風に、飛鳥時代は、まだ仏VS神という風潮でした。しかし、その後、聖徳太子が仏教を本格的に普及させることに成功します。聖徳太子の功績の中で一番歴史に影響を与えたのが仏教の普及なんじゃないかと個人的には思ってます。

 

【奈良時代】

天武天皇「天皇は天照大神の末裔だからな。ちゃんとみんながわかるように古事記作っとくわ。あとな、正直に言うけど、天皇でも悩みや不安はあるもの。そんなとき仏教を信仰すると気持ちが落ち着くんだわ~。」

聖武天皇「仏教は俺の人生そのもの。マジ仏教命!」

道鏡「天皇が心の支えにしている仏教。仏教界で頂点に立ったら俺天皇より偉いんじゃね?」

 

奈良時代になると、天皇は最高神の末裔であり、天皇自身が仏教も信仰するという神と仏の共存が本格的に図られていきます。一方で、奈良時代は仏教の力が暴走した時代でもありました。道鏡の話が有名です。気になる方は仏と神はどっちが上?道鏡「天皇になりたい」称徳「だが断る」をどうぞ。

 

【平安時代】

仏と神の融合がさらに進み、神と仏の関係について、体系的な整理がされていきます。

こうした流れの中で「神は仏の守護神である」という思想が生まれ、次第に「神は仏の化身として存在する」という思想が生まれます。(これを本地垂迹説(ほんぢすいじゃくせつ)と言います。)

 

こうして、神と仏が共存する思想のことを神仏習合と言います。

 

神仏習合の何がすごいのか。

私たちは、お正月には神社へ初詣をして、夏にはお彼岸でお墓参りへ行きます。日本では仏教と神道が根深く文化としてしっかりと共存しています。

 

現代のこのような文化の根幹に、神仏習合の思想があるのです。神仏習合の思想は、今の日本文化を形づけた超重要な思想なんです。(なので学校でも習う)

 

そして、そんな様子が今でも残っているのが春日大社と興福寺なんです。って言うとなんとなくすごいでしょ?

 

実は、神社とお寺がセットで建てられていた他の神社仏閣の多くは、明治維新後にお寺部分が破壊されてしまいます。

 

興福寺も明治時代に破壊され、縮小化してしまい現代に至ります。そして荒らされた跡地は今の奈良公園(意外でしょ!?)。有名な観光名所となっています。

(詳しくは、東大寺に来たら興福寺も見なきゃ損だぞ【奈良公園と興福寺の秘密】2/2という記事をどうぞ!)

 

 

という風に、有名な藤原氏の神社で長い歴史を持ち、かつ、現代日本文化の根幹を築き上げた古代日本の神と仏の融合の様子が、今もなお春日大社という形で残っていることが世界遺産に選ばれた理由であると思います。

 

このあたりの話をもっと知りたい方は、興福寺の記事も読んでみてください!

スポンサーリンク

春日大社に実際に行ってみるべし!

神とか仏とか堅苦しい話をしましたが、実際に行ってみるのが早いです。

 

春日大社の雰囲気は独特で、荘厳で神々しい雰囲気が漂っています。

DSC01553

 

DSC01548

 

DSC01552

 

スポンサーリンク

夫婦円満・縁結びのパワースポット!?

春日大社は、女性に大人気の縁結びパワースポットでもあります。

 

次回は、春日大社の縁結びパワースポットの話をします。

【大事なお知らせ】YouTube始めました!!

2024年2月、YouTubeチャンネル「まなれきドットコムちゃんねる」を開設しました。

まだ動画は少ないですが、学生や大人の学び直しに役立つ動画をたくさん増やしていくので、ぜひ下のアイコンからチャンネル登録、よろしくお願いいたします。

この記事を書いた人
もぐたろう

教育系歴史ブロガー。
WEBメディアを通じて教育の世界に一石を投じていきます。

もぐたろうをフォローする
奈良県
シェアする
もぐたろうをフォローする

コメント